こんにちは(^^)
2人目赤ちゃん育児真っ只中のはまじです。
今、3ヶ月の長女を完全母乳で育てています。
彼女は生後3週間で突然哺乳瓶を拒否。
そのまま完全母乳へ移行しました。
でも彼女、生まれて最初の2週間は体重増加が順調ではありませんでした。
今回は、2人目である長女が、完全母乳に移行するまでの体験談をお伝えしていこうと思います。
新生児期、体重増加を指摘されたり、母乳分泌が悪いと悩んでいるママに読んで欲しいと思います。
入院中(産後1週目)
私は総合病院で帝王切開での出産でしたので、入院は産後は7日間でした。
出産〜翌日の朝までは、一度も母乳の授乳はなく、ミルクを1度とk2シロップを飲んだようです。
それでも羊水で吐き戻していました。
その後、出来れば母乳でいきたい!という言葉が、絶対完全母乳がいい!と思われたようで、とにかく頻回授乳でと言われました。
ただ、私の場合、産後2日はほとんど母乳が出ていない状態でした。
2日目で滲み出る程度。
なのでミルクを足していました。
長女は比較的吸う力が強かったのですが、私の乳頭が小さく、母乳分泌が悪かったのです。
乳頭保護器を使って柔らかい乳首に
産後3日目に、長男の時も使っていた乳頭保護器を使って授乳することに。
できれば直接母乳を吸って欲しいと思っていましたが、乳頭保護器を使えば赤ちゃんが吸いやすく、吸ってもらえれば分泌も増え乳頭も柔らかくなります。
とにかく一時的に使用することを決意!
すると、保護器を使って半日後には母乳分泌がしっかりと始まり、初乳が出てくるようになりました。
乳頭保護器は、5日目で使用をやめました。
長男は口やあごが極端に小さかったので、3ヵ月くらい使っていました。
4日目から体重増加
生理的体重減少は9パーセント。
大きく生まれましたが、少し減り過ぎました。
ミルク補足ももちろんしていましたが、よく寝る子で、2日目までは飲み始めても寝てしまい、中々体重が増加に転じませんでした。
4日目で増加に転じたので、ギリギリセーフ!
4日目は1回8〜24mlの母乳が出てきたので、頻回授乳とミルク補足で様子を見ました。
5日目は頻回授乳でなんとかいけそう!
産後5日目は、直母(保護器なしで授乳)でほ母乳量の測定をしました。
分泌は1回、30〜40mlくらい!
保護器なしでも吸えるね、ということに。
また、頻回授乳でなんとかいけるかもしれないけど、ミルクもまだ足していました。
ミルクは1日4回20mlずつ足して様子を見ることに。
6日目は体重増加不足を指摘、7日目は‥
6日目に担当の助産師さんに、体重が増えてないので、もうすこしミルクを足してと言われました。
なので、ミルク補足を増やしました。
母乳量を測ると、この日も1回に30から40ml出ていました。
すると退院する7日目の朝、体重が増えすぎミルク足しすぎと注意されました。
6日目から7日目の1日で100gくらい増えてると。
ミルクはあまり足さなくていいと言われました。
体重増加は2日サイクルで見る方がいいかも
産院だと、毎日体重測定をするので、1日ごとの体重増加に敏感になりがちです。
もちろん、生理的体重減少が終わるまでは毎日の体重確認が必要です。
でも、増加に転じてからは、2〜3日ごとに2〜3日分の増加があればいいんじゃないかと思います。
6日目の体重測定前は、6時間くらい大量の便が出ていました。
そりゃ減りますよね。そんなもんだと思います。
産後2週目
退院後は自立授乳+1日2~3回のミルク補足。
ミルク補足は1回30ml。
授乳回数は1日10回から12回です。
母乳外来で体重増加不足
また体重増加が足りていないと言われました。
退院から5日後の生後12日目です。
退院からの5日間で70gしか増えていませんでした。
1日に14gです。
もう少しミルク足したらいいの?
母に相談したら、確実に赤ちゃんは大きくなってるのに、ハム1枚増えたか増えてないかくらいの事で、母乳足りてないとかないんちゃう?って言われました(^^)笑
5日後にまた来るように言われましたが、その日は車もなかったので、予約をキャンセルしました。
ちなみに、この日に測った母乳量は1回67gです。
1日平均26gになるので、クリアしていたんじゃないか説。
産後3週目
母乳外来にも行かずに自立授乳+ミルク補足。
ただし、ここから事件が起きます。
突然の哺乳瓶拒否
生後16日目のこと。いつものように、夜のミルクを飲ませようとすると‥
べ〜っ!!と哺乳瓶を吐き出す。
無理やり口に入れてもベーって。
ミルクも口からだらだらとこぼします。
突然の哺乳瓶拒否。
長男にはなかった現象にビックリしました。
その後1週間、1日2回はミルクを作りますが、飲んでくれたのは2回くらい。
思いもがけずに完全母乳に移行することに。
特に、上の子が集団生活を送っていると、園行事の参加など、預けたい時も出てくるから‥。
産後4週目
哺乳瓶拒否になったので、泣いたらあげる自律授乳のみ。
また、長男の幼稚園生活の為、里帰りから自宅に戻りました。
夜間は頻回授乳
夕方から夜間にかけての頻回授乳。
これは、昼間は昼夜逆転で寝ていることが多く、夜に起きていることが多いことが一番の原因かな〜。
よくお兄ちゃんの仮面ライダーごっこの横で寝られるもんだなあと感心!
明らかに体重が増えてる!!
見た目もさながら、抱っこした感じがずっしりしてきて、急激に体重が増加している予感がしました。
母乳の出も明らかによくなり、母乳パッドも汚れる回数が増えました。
1ヶ月検診後
1ヶ月検診は、生後33日で受けました。
その結果‥出生体重から945gの増加!
1日平均増加量は28.6gとなっています。
3ヶ月までの1日増加量の目安
私が出産した産院で頂いた資料には、3ヵ月までは1日15g~30gの増加が理想だそうです。
母乳の場合は、30gを超えてもいいようですが。
最低体重からだともっと増えてる
1ヵ月検診を受ける病院によって、1日平均増加量の算出方法が違います。
生理的体重減少で減った最低体重からの病院や、最終の母乳外来からの2週間という場合もあります。
長男の病院では、最低体重からの測定でした。
最低体重からだと、1240gの増加になります。
これを計算してみると、生後4日目からのスタートで29日間、1日平均42g増加していたことに!
母乳外来からだと1日平均増加量がすごいことに
母乳が軌道にのり、完全母乳に以降した前後からは、体重の増え方が異常なくらいです。
母乳外来に行った生後12日目から1か月健診の生後33日までの21日間で、1050gも増えているんです!!!!
1日平均増加量は、約50g!(笑)
この増え方は、最初の2週間で体重が思ったより伸びなかったのを挽回するように太ったのか、それとも1か月単位で増加をみればこんな感じの赤ちゃんが多いのか。
ただ、出産してすぐから母乳があふれ出る人は、少ないんじゃないかと思っています。
私の周りにはいません。早くても1週間後くらいから出るくらい。
なので、産後1か月単位で順調に増えていればOK!ということなんだと思います。
だいたいみんな、ミルク補足していても、母乳外来でひっかかってるしね。
1日1日の変化に惑わされすぎないで!!
もちろん、赤ちゃんがお腹を空かせていつも泣いて苦しんでいたり、あまりにも成長が足りていない場合は、助産師さんや小児科医の助言を聞くべきです。
ミルクもしっかり足して、まずは赤ちゃんが成長することが1番大切。
しかし、ある程度の母乳が出ていることやミルクを飲んでいる事、おしっこやうんちがよく出ている(おしっこは1日最低6回以上)ことが確認できたのであれば、1日1日の細かい数字の変化に惑わされすぎない方がいいでしょう。
機嫌よく過ごしていることが、一番の元気の証!
よく寝ることだけが、栄養が足りている印にはなりません。
あれ?あんまり増えてないなと思ったら、2日くらい経って測ってみると、ものすごく増えていたり!ということがあるかもしれないですよ☆
1か月健診までに500g増えていたら大丈夫!15g×30日で450gだからね。
新生児期は、赤ちゃんの内でもほんの少し。授乳の時間を楽しみましょうね!
コメント