こんにちは、はまじです。
長男が保育園に通っている間は、私もフルタイム勤務だったので、毎日の家事はバタバタしていました。
特に、保育園の準備は面倒。乳児の間は使うものも多く、洗濯の量もハンパない!!!
そこで今回は、私が実践していた子供服収納をご紹介したいと思います。
カラーボックスと100均のかごをつかった半投げ込み収納です。
片づけるのも楽、そして、パパにも手伝ってもらえるものにしました。
用意するもの
カラーボックス
カラーボックスは手ごろな値段で使いやすいですが、1段1段の高さが大きく、このままではスペースがもったいない。
そこで、カラーボックスは3段用の高さのものを利用し、棚板が自由に増やせるものにします。
私は近所のホームセンターで買いました。
追加用の棚板
かごの高さに合わせて棚板を用意します。
棚板が増やせるカラーボックスだと、目的にあわせて収納力を増やせるのが魅力ですね。
今回は5枚用意し、6段の収納にしました。
セリアで買ったかご(FIT BASKET)
100均にはいろいろな種類のかごが売っていますが、セリアで買えるFIT BASKETが好きで、子供部屋のプラレール収納にも使っています。
今回は、ワイドタイプ5個とハーフタイプ2個を用意しました。
セリアで買ったカラ-ボックス用カーテンと突っ張り棒
セリアには、ナチュラルなインテリアになじむギンガムチェックのカラーボックス用カーテンが売っています。
今回の保育園服用カラーボックスには、茶色を使いました。
ちなみに、ままごとキッチンにも利用しています。
DIYしない人でも作れるままごとキッチン!カラーボックスと100均
使い方
棚板の設置
カラーボックスの棚板は、上からワイドタイプのかごの高さに合わせて棚板を設置します。
ピッタリより、少しかごの上にスペースがある方が出し入れもしやすいですね。
一番下の段は、ハーフボックスを2つ入れていました。
かごの服は縦収納で見やすく
かごには、入れる服のタグやネームプレートを付けてくださいね。
布おむつやおむつカバー、トレパン→ハーフタイプ
こんな感じで収納していましたよ。
冬服はかさばるので、収納が足りなくなり、スペースの空いた半袖シャツの所にトレーナーが入っていました笑
ワイドタイプは浅いので、子供服を縦向き収納するのにとても便利ですよ。
選びやすく、そして取り出しやすい!!
投げ込み方式とは言えないけど、片手でカゴを引いて、もう片方の手でざっくり並べるだけなので、クローゼットに入れたり引き出しに入れるよりは簡単だと思います。
カーテンは必要?
カーテンをつける理由はずばり、見た目を良くするためだけ!w
カーテンを開ける動作が面倒になるので、お客さんが来る時だけつけるパターンでもいいと思います。
ざっくり片づけてしまってた時も、とりあえずイライラせずに過ごせるので。(笑)
時間があるときに、ささっと整えて収納しなおします。
私はカラーボックスをもう一つ用意し、そこには家で使う紙おむつや、おしゃれ着をたたまず突っ張り棒に掛けたりしていました。
ただ、カーテンを付けるには突っ張り棒×ハンガーは使いにくいので、途中から私は全て畳み方式に変えました。そして、空いた部分には保育園カバンを収納。スーパーの袋などもストックしていました。
とにかく長男の必要な衣類はここにすべて入れて、準備も収納も一か所にまとめていました。
保育園服は取り出しやすいところにわかりやすい収納
ワーママにとって、いかに家事を時短にするか、いかに朝の準備を簡単にするかは、とても重要ですよね。
カラーボックスなら定番でアレンジもききやすく、入れるものが変わってもかごを変えるだけでOK!!
家のどこにでも設置できるのも、魅力ですね。
また、子供が大きくなってからもどこにでも使えるし、気軽に購入できます。
朝の導線を考えながら、どこに置くと準備しやすいかを考えながら、モノがあちこち散らばらないように収納場所を考えましょう。
みなさんも是非、参考にしてくださいね
コメント