腰痛の人におすすめ!新生児から使える抱っこ紐ベビーケターンを6ヶ月で購入してみた

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
子育てグッズ
スポンサーリンク

どうもどうも。はまじです。
第二子の娘ちゃんは6ヶ月になりました!

娘ちゃん4ヶ月までは、ベビービョルンのベビーキャリアMINI airを使っていました。

*2人目新生児の抱っこ紐はベビーキャリアミニが最高!断然おすすめの理由

その後、長男の時に購入したエルゴのオリジナルに戻ってきました。が。

はまじ
腰ベルトってこんなにしんどかったっけ?

4年前とは体型が変わったのか、産後の骨盤の歪みが残っているのか、娘ちゃん出産後は腰痛に悩まされていたので、エルゴでの抱っこがとても辛くなってきました。
特に、7キロに近づく頃から、腰が悲鳴をあげており、ベビーウェアリングコンシェルジュの方にお会いした時に、エルゴの正しい装着位置も教えて頂きましたが、それでも腰への負担は軽くならず。

そこで新たな抱っこ紐探しへ。

そこで、ベビーラップの紐を巻くめんどくささや、地面についてしまう問題を解決できる、ステキな抱っこ紐を見つけました!
それがベビーケターンとの出会いでした。
2つの輪を小さな1つの輪で繋げた、不思議な抱っこ紐です。

娘6ヶ月にして新生児から使えるベビーケターンを購入してみて、使用してみてのおすすめポイントなどをお伝えしていきたいと思います。

スポンサーリンク

購入したベビーケターン

私が購入したベビーケターンは、ベビーケターンブリーズというものです。

こちらは、ベビーケターンオリジナルの綿の生地と綿素材のメッシュの生地を半分半分にしているもの。
暑い時期は赤ちゃんの方にメッシュをしたり、寒い時期は綿生地を赤ちゃんの方にしたり‥と、季節に応じて使い分けられるのがいいところ!

夏用のアクティブも、年間通して使える人気商品です。一番人気みたい。

赤ちゃんは冬でも抱っこ紐の中で汗をかくので、通気性のいいアクティブにしようと考えており、公式サイトでもセールで安くなっていたのですが、生地はポリエステル
滑りやすい素材で赤ちゃんを入れるのも簡単そうだけど、赤ちゃんが舐めることを考えて、綿生地のブリーズにしました。

また、黒以外の色が、原色!!という感じで、服が合わせにくいかな〜と思ったのも理由の1つ。笑
また、ポリエステルの黒は、夏場は逆に暑いんじゃないかとも思って‥勝手な妄想ですが。笑

はまじ
私はどんな服にも合わせやすい、ベビーケターンブリーズのチャコールにしました。
スポンサーリンク

おすすめ理由


ベビーケターン、使ってみて、本当に買ってよかったと思っている商品です!!
できればもっと早く出会いたかったけど、6ヶ月でも遅くないと思えました。

高い位置で支えるので体の負担が少ない

重い荷物を持つ時、胸に抱えて持ちますよね?
そんな感じで、赤ちゃんを高い位置で抱くと、重さを感じにくいそうです。

腰ベルト付きのものは、肩と腰に負担を分散させるので、肩こり腰痛持ちでなければすごく楽に感じるのですが、どうしても腰ベルトがあるので赤ちゃんの位置が下がってしまいがちです。

ベビーケターンは高い位置で赤ちゃんを支えるので、全体的に感じる重さが少ないように思います。

腰ベルトがなく、肩と背中で支える

腰ベルトがない分、肩だけでなく背中を使って支えます
背中には、2つの輪をつなげる小さな輪がありますが、その位置を調整しながら、負担が軽くなるようにします。

また、肩ひもを広げて使用することで、肩への負担も一点集中を避けることができるため、腰ベルトがなくても体重は分散されていると感じます

抱き方は5種類!特に冒険抱きできるのがいい!

ベビーケターン、新生児から首すわり前までの赤ちゃんに使うママが多いみたいですが、私からしたらめっちゃもったいない!!

はまじ
ベビーケターンは首すわり後から本領発揮する抱っこ紐だと思っています。

だって、前向き抱っこも首すわり後からだし、腰抱きは腰すわり後から。
首がすわった後に色々な抱き方ができるんです!!

正直、首すわり後に使わないのであれば、普通のベビーラップの方が密着感があると思います。ボバラップとか、兵児帯抱っことか。

ベビーケターンには、普通のベビーラップでは実現できない種類の抱き方が出来るのが魅力だと思います!!
首がしっかりすわった5ヶ月くらいから、楽しい抱っこができますよ。

冒険抱きは、ベビーケターンの前向き抱っこ。
赤ちゃんがとても喜ぶので、ちょっとお兄ちゃんと屋外で遊ぶ時にしたり、これからは水族館や動物園などでも使えそう!

刺激が強すぎるのと姿勢に少し無理があるので長時間はダメみたいですが、手で前向き抱っこするより安全だし、TPOに合わせて使いたいと思います。

コンパクトに持ち運べる

腰ベルト付きの抱っこ紐って、かさばるというか、1つのカバンを持っているようなもの。
ベビーカーと兼用で使いにくいし、さっと持ち出せないので、エルゴ使うならもうベビーカーは諦めようか‥となることも。

ベビーケターンは、サッシュが袋になっていて、その袋に抱っこ紐が収まる大きさ。
簡単な布スリングほどは小さくなりませんが、マザーズバッグに入れて持ち運ぶ事ができます!

バッグの中身がいっぱいでも、ベビーカーの荷物入れの隙間にスッと入れられるし、かさばらないので、外出するときのストレスがめっちゃ減ります!

おしゃれ度があがる

ゴツゴツしてないので、付けてる感じもスマートだし、上からコートを羽織っても違和感がありません。
特に、エルゴのガンダム感からは解放されます。(笑)

私の母にも、エルゴより断然オシャレ!と言ってもらいました(^^)

スポンサーリンク

注意点やデメリット

ただ、実際に買ってみて、使ってみてのデメリットも少し感じました。

買うときにサイズがわからん!

とにかく迷うのがサイズ選び。
私はSとXSで迷いました。

XSとSサイズを比較してみたので、困っている方はこちらもどうぞ!
*ベビーケターンのサイズ選び〜SとXSを比較してみた

試着のためにサイズ違いを2つ購入し、往復送料の負担で1つ返品することができます。
また、試着程度であれば、返品に応じてもらえることがあります。

はまじ
迷ったら小さめで、冬場は薄着で装置。

赤ちゃんを上の方で抱っこするので、大きいと赤ちゃんの位置が下がり、ママの肩への負担が増えます。
迷うサイズくらいなら、どちらでも使えないということはないですが、ぴったり密着の方が楽に抱っこできます(^^)

旦那さんとはシェアできないことも

この商品、アメリカの物なので、日本人女性ならXSかSサイズがほとんどです。
男性は小柄な男性でSですが、Mサイズの人が多いと思います。

Sサイズでシェアできない夫婦は、基本的には一緒には使えません。
我が家は153cmと172cm、体重も15キロほど差があるので、シェアできませんでした。

つけるのに若干時間がかかる

と言っても1分くらいですが笑
ベビーケターンはつけるのに少しだけ時間が必要です。

①サッシュから抱っこ紐を出す
②布を整えて子供を入れる準備
③子供を入れる
④サッシュを巻く

ベビーラップを巻くよりは断然早いですが、自分サイズに合ってるエルゴなら、もう少し早いかな〜。

ただ、ほとんどの人がエルゴの付け方間違えてると思います。
私も最近まで間違えてました笑
正しい装着方法なら、エルゴもそこそこ時間がかかりますが、エルゴで慣れている人からしたら、少し手間がかかる気がするかもしれません。

おんぶができない

この抱っこ紐は抱っこの種類はたくさんありますが、おんぶはできません。
腰ベルト付きの抱っこ紐でおんぶが辛い場合は、別におんぶ紐を用意する必要があります…。

私は、フリマアプリで安くおんぶ紐を手に入れました。

腰ベルトなしで、抱っこもおんぶもしたいのであれば、肩ベルトのみの抱っこおんぶ紐にするか、兵児帯やおんぶもっこがいいのかなと思います。

兵児帯おんぶは、赤ちゃんが高い位置でおんぶできるので、おんぶがすごくラクチンです!
私は装着が怖くて使っていませんが…(笑)

新米ママが新生児を入れるにはコツがいるかも…!

購入する時に、フリマアプリでも探したのですが、”使えなかったので”という理由で出品されている方も結構いました。

ベビーケターンだけでなく、ベビーラップ系や流行りのコニー抱っこ紐などにも当てはまると思いますが、縦抱きで赤ちゃんを入れるのは、コツを掴むまでは時間がかかると思います。
特に新生児のふにゃふにゃの時はね。

私は6ヶ月から使っているので実際に新生児を入れたわけではありませんが、もしかしたら使いにくいのかなと感じる気持ちもわかります。

ただ、どの抱っこ紐でも言えます。初めからささっと入れれない!!
長男の時は、エルゴ使えるようになるまで1週間以上かかった‥。
どんな抱っこ紐にも練習が必要です。

抱っこ紐自体に慣れている、2人目以降の育児のママであれば、新生児でもささっと入れられるだろうし、私もこの抱っこ紐に慣れるまで1日でしたよ(^^)

スポンサーリンク

ベビーケターンの困ったを解決!

使っていて、どうすればいいかなと迷って、使っている内に解決できたこと。

伸びてきたら洗濯する

ベビーケターンは、赤ちゃんを胸のあたりの高い位置で抱っこします。
サイズが合っていると、高い位置で抱っこしやすくなります。

ところが、使っているうちにすぐに生地が伸びてきて、だんだんと赤ちゃんが下の方に‥。

そんな時は、お洗濯をします!
生地が引き締まり、また密着度が高い抱っこをすることができますよ!!

なんだか生地が伸びてきたなと思ったら、一度お洗濯することをおすすめします。
洗濯は最低でも週に1回程度はしておいた方がいいと思います!

密着しないなと思ったら、紐の位置を確認して

なんだか密着しないな、とか、重さを感じるな、と思ったら、きれいに装着できていなくて、赤ちゃんが下がってきていたり、どこか一点に重さが集中している証拠。

確認するのは主に2点です。

背中の小さな輪が中心にあるか。
赤ちゃんの足の下から背中にかけての紐が、引っかかっていたり、よれたりしていないか。

だいたいこの位置を見直せば、ある程度の紐のゆがみは取れます。
試してみてください。

キレイにたたまなくても収納できる!

使い始めは、サッシュについている紐も、抱っこ紐本体も、キレイに畳んで収納していました。

しかし、慣れてくると、キレイに畳むのが億劫に。笑
特に外出先とか、ささっとたたみたいし、抱っこ紐を置いてたたむことも難しいですよね。

適当にたたんでしまえるのなら、と思ってやってみたら、意外とキレイに収納できてる!
しかも、キレイにたたんでもどうせシワが行くような商品なので、生地がくしゃっとなってしまっても、あんまり気になりません。

はまじ
あまりにぐちゃぐちゃは入らないですが、さっと伸ばしてぐるぐるポイっ!で大丈夫ですよ!
スポンサーリンク

腰痛の人、簡単に装着したい人におすすめの密着系抱っこ紐です

6ヶ月になってしまった我が子に、新生児用の抱っこ紐なんて…と思い、購入前は躊躇しました。
抱っこ紐も、エルゴ、セオッテ、ビョルンミニ…とたくさん持っているので、もったいない気がしました。

でもでも!絶対に買ってよかった!と思える商品だったし、6か月の赤ちゃんでも、これからまだまだ大活躍してくれる抱っこ紐ですよ。

腰痛で腰ベルト付きの抱っこ紐に抵抗がある人、密着して抱っこしたい人には、おすすめの抱っこ紐です。
私自身、今までで一番気に入っている抱っこ紐です。

腰ベルトがないと、帝王切開の傷にも優しいですよ。

気に入りすぎて熱くなり、長々と書いてしまいましたが(笑)、ぜひ参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました*

コメント

タイトルとURLをコピーしました