こんにちは、はまじです。
私は、元幼稚園教諭、元保育士です。
謝恩会での先生への記念品やプレゼント。
もらったことも、卒園対策委員で先生へあげたこともあります。
本当に喜ばれる物ってなんだろう。
保護者から大切に預かったお金で渡すのだから、先生に喜んでもらいたいですよね。
今回は、謝恩会で渡す先生への記念品やプレゼントでおすすめのものを紹介します。
小学生以上の謝恩会でも使えるものを中心に紹介しています。
初心者必見!謝恩会での卒園スライドショーを作る手順、構成や無料ソフトを紹介します
保育園や幼稚園の謝恩会スライドショーでおすすめのBGM
DaVinci Resolveで写真スライドショーの作り方☆謝恩会でも!
メッセージ集
お金のかかった記念品も嬉しいのですが、私が一番嬉しかったのは、みんなからもらったメッセージ集です。
これは必須。ずっとずっと、宝物です。
メッセージ集ですが、様々なアイデアがあります。
私がもらったことがあるメッセージ集は、画用紙1枚に、各家庭で好きなようにメッセージを書いてもらうもの。
私が卒対で先生にあげたのも、同じように自由な感じでしたが、いざ各家庭から集めてみると、ものすごくシンプルな人もいたりして、家庭による差が大きかったです。
もらった先生はあまり気にしないかもしれませんが、卒対としては、ある程度の見栄えが全員同じくらいになるよう、工夫すればよかったかなという反省もあります。
統一感を持たせるなら、保護者に、『こんな風に書いてください』とお願いするのがいいかと思います。
また、かわいい切り抜きやシールなどを各保護者や子供にお渡しするのもありだと思います。
また、表紙は手作りで温かみのあるものを。
布やフェルトを使って仕上げるのがおすすめです。
フォトブック
フォトブックもおすすめです。
私が幼稚園の先生をしていた時、園児一人一人と写した写真を、アルバムに入れてプレゼントして頂いたこともありました。
今も大切にしており、時々見ては懐かしいなという気分に。
今だったら、お安くフォトブックをネット注文して作れますよ!
最安値はしまうまフォトブックです。
【しまうまプリント】インターネットでかんたん作成フォトブック
プライベートでもよく注文していますが、文庫本サイズだと少し小さいかと思います。
A5以上のサイズがおすすめです!
そして何よりしまうまのフォトブックはきれい!!
子供一人一人との写真や、集合写真、行事の写真など、思い出に残るものをフォトブックにいれるとすてきです。
また、写真だけでなく、メッセージカードを各家庭で作ってもらい、集めたものをスキャンしてフォトブックに載せるのもおすすめです。
メッセージ集も小さくなって、保管してもらいやすくなりますし、表紙などを手作りする手間も省けます。
トートバッグ
先生たちは、書類やノート、保育や授業で使う準備物を、カゴに入れて職員室から運ぶことが多いと思います。
お弁当やハンカチ、タオルなど、ちょっとした私物を運ぶためのトートバッグがあると、とても便利です。
先生たちでお揃いの物を渡すのであれば、名入れのものを渡すと、記念品として見栄えもいいですよ。
子供たちの卒園記念品と、お揃いにするのもいいですね!
名入りのトートバッグを、記念品のラッピングとして使うのも素敵なアイデアです☆
ハンドタオル、フェイスタオル
ハンドタオルやフェイスタオルもおすすめです。
幼稚園や保育園なら、ジャージのお腹のゴムのところに、タオルをかけて使う先生も多いので、ミニタオルより、大きめのハンドタオルの方がプレゼントに喜ばれますよ。
小学生なら、体育の授業の後にも使ってもらえるフェイスタオルのサイズでもいいですよね。
もちろん、小さなハンドタオルやハンカチも、定番でいいと思います。
園や学校での様子に合わせて、サイズを考えてみるのがいいかと思います。
イニシャルや名入れの物だと記念品としてもgood!!ですね。
生花、色々な花束
花束はやはり素敵なプレゼントですね。
絶対にあげたいプレゼントですし、生花の花束がやはり素敵。
ですが、当日の卒対の準備が増えます。
我が子の卒園式や卒業式もあるのに、花束準備係は大変です。
生花にこだわる園や学校であれば仕方ありませんが、カジュアルな謝恩会であれば、色々な花束がありますよ。
例えば、ソープフラワーの花束だったら、綺麗な見た目と香りが楽しめます。
あとは、ドライフラワー。
めっちゃオシャレだし、謝恩会後も気軽に飾れる物なので、もらって嬉しいです。
お値段は少し高め。予算に余裕があれば、素敵なプレゼントになります。
キャンディブーケも素敵。
見栄えもいいので、謝恩会や卒業記念プレゼントに最適です!
キャンディブーケ 手持ちブーケ2000 ピンク×オレンジ キャンディーブーケ
買うと高いキャンディーブーケですが、100均の造花で簡単に作れますよ。
マグカップ
職員室では、明日の保育や授業の準備をしながら、コーヒーを飲んだりもします。
園や学校で使えるものなので、もらって嬉しい記念品の一つです。
ただ、子供の写真入りマグカップは、異動したり転職したりすると、使いにくいもの。
名入りのものやメッセージ付きのものなどにしておく方がいいかなと思います。
タンブラーのものもあるので、予算に合わせて探してみてください。
エプロン(幼稚園・保育園)
保育園では、乳児クラスではエプロンをして保育する時間が長く、幼稚園でも、制作や給食の配膳など、エプロンは何かと使います。
何枚あっても使えますので、可愛いデザインの物を卒園記念品としてプレゼントしてみてください。
キャラクター入りのエプロンは、実は楽天市場などにも売っています。
また、しまむらにもキャラクターエプロンがたくさん売っています。安心価格!
本当に喜んでもらえるものをプレゼントしよう
いかがでしたか?
予算に余裕があるのであれば、トートバッグにフォトブックをいれて、透明袋でラッピングし、キャンディーブーケを渡す…など、組み合わせてもプレゼントできます。
先生も、きっと喜んでくれると思います。
フォトブックの作成やメッセージ集の作成は、思ったより時間がかかります。
委員のみなさんや子供たちにも手伝ってもらって、素敵なプレゼントや記念品を選んでみてくださいね。
コメント