トイレトレーニングは2歳の春から短期決戦2週間で!我が家の実践記

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
トイレトレーニング
スポンサーリンク

子育て中のお母さん、いつもお疲れ様です。
トイレトレーニングを始めようと思いつつ、重い腰が上がらない方もいらっしゃいます。

トイレトレーニングは親子共にストレスが溜まるし、出来れば避けたいものですが、避けては通れないもの。
ただ、トイレやおまるに座らせて、出るようになったらトレーニングパンツや綿パンツに変えて‥としていると、トレーニング完了まで時間がかかるし、長期のトレーニングはワンオペ育児のママには負担が大きいもの。

そこで私が実践したのが、トイレトレーニングの短期決戦

長男は保育園っ子でしたが、中々保育園でのトレーニングが進まず、家でも正攻法でボチボチしていましたが、トイレでの成功が出来ず、短期決戦でいこう!と試してから、本気でトレーニングを開始。

すると、あっと言う間の2週間でトレーニング完了
先に家で出来るようになり、そのあと保育園で出来るようになりました。

排便も、ほぼ同時にできるようになりました。

全然トイレでしなかった長男が2週間で出来るようになった方法をお伝えします。

スポンサーリンク

2歳の5月から一気にトレーニング

長男はは2月生まれなので、2歳児に進級した時はまだ2歳1ヶ月。
でも、膀胱が割としっかりしていたので、排尿間隔は2時間以上空いていました。

5月に入り、ますます排尿間隔が開きます
それは‥暑くなって汗をかくから!

汗をかくとおしっこの量と回数がぐんと少なくなります。
なので、失敗する回数も減り、成功体験が増えます

実際、トレーニングが完了した後の9月ごろ、少し寒くなると何回かおもらしをしていました。
秋から冬にかけてのトレーニングは難しそうだなと感じました。

また、暑くなってきてオムツのムレが気になり、早く取ってあげたいと一念発起。
5月の4週目から、2週間のトレーニングが始まりました。

    使用したもの

  • 綿パンツ
  • おまると補助便座(階段付き)
  • 大量のぞうきんと、除菌シート
  • ポスター
  • シール
  • 手作りのウンチカード
スポンサーリンク

息子にはトレーニングパンツは意味がなかった

保育園では布オムツ、1歳児クラスの後半からは、トレーニングパンツに布おむつを挟む形で過ごしてきました。
家では2歳ごろから、余裕のある時間はトレーニングパンツで過ごしてきました。

布おむつやトレーニングパンツの長所

◯濡れた感覚がわかること
◯おしっこが出た事を自覚できること

 

長男の場合

◯濡れた感覚かわかること

長男
気持ち悪くもなんともないもんね

◯おしっこが出た事を自覚できること

長男
そんなことより遊びたい。おしっこ出たよなんて言ったら面倒くさいことになるぜ

トレーニングパンツの長所がちっとも活かされない息子。
もちろん、トレーニングパンツで十分に気持ち悪さを感じる事もありますが、息子には効き目がありませんでした。

なので、本格的にトレーニングを始めた時は、家では綿パンツを使用することにしました。
保育園の先生にもお伝えし、先生もパンツにしましょうと言ってくれたので保育園でも綿パンツで過ごすようになりました。

スポンサーリンク

綿パンツの効果はテキメン

綿パンツに変えた初日

さっそくおもらしをします。

長男
ママ、おしっこ出ちゃった!

またおもらしをします。

長男
ママ、またおしっこ出ちゃった!

やっと、濡れた感覚と、おしっこが出た自覚を感じたのです!!それもたったの数時間で!!
これはしめた!と感じました。

ただ、お掃除は大変です。
おしっこ用雑巾(使い古したタオル)を大量に用意して、消毒しながらの掃除です。

とにかく1回の成功体験を!

綿パンツに変えて、気持ち悪さを感じたので、トイレで出そうという気になったんじゃないか‥と、長男をトイレに連れて行きます。
ずっと失敗続きでしたが、やはりパンツでするのは嫌だと感じたようで、我慢するようになり、でもトイレもおまるでするのも嫌!

ここは粘り勝ちを狙いました。
とにかく長時間トイレに座らせます。
ポスターを見たり、シールを貼ったり‥

すると!やっと出ました!!

この時には大げさに喜びました!
写真入りのカードを渡して、いっぱいシールを貼ってもらいましたよ!

長男
おしっこできたよ!

おしっこしたくなると、モゾモゾするように

トイレでおしっこが出来ましたが、そこからがまた時間がかかりました。
ご飯中モゾモゾして、おまるに座るけど、やっぱりおまるでするのが怖くておもらし。
これを3日連続くらい続けます。
おまるを外して補助便座に変えてみたけど、これも出ない。
たまーに成功するけど、一日中モゾモゾ。

寝る前のおしっこも出ない
オムツだからおしっこしてもいいよと言っても、プライドがあるのかおしっこを出さず、中々寝付けない日々。

その影響でか、トレーニング開始後4日後からの1週間で3回も熱を出しました。
トレーニング開始後、4日後から1週間はお休みをしました。

そして、熱が下がり、また気持ちが落ち着いてきたところでトレーニング再開です。

ここからは早かった!!

スポンサーリンク

ステップ付きの補助便座に変えてみた

これから先、トレーニングが完了してもステップはしばらく必要だと考えて、ステップ付きの補助便座を買いました。

本当に欲しかったのは、トイレをぐるーっと囲むような、木でできた足踏み。
値段的に安くなかったので、補助便座付きステップに。

息子と一緒に選んだので、喜んで使ってくれたし、自分で登り降り出来る事にまた喜びを感じていました。

トイレに座った時にステップで足を支えられるものを探しました。
それは、大人用トイレへの恐怖感を和らげる排便時に踏ん張れるから。

このステップ付きの補助便座を使って3日で、トイレで排泄できるように!!
まだ失敗はありますが、家では成功率が50パーセントを超えました。

スポンサーリンク

保育園ではトレーニングが全く進まなかった

家での様子を保育園の先生に伝えると、保育園ではまだ成功していない事を聞きました。
綿パンツで過ごすと言っても、保育園ではお掃除が大変だと思って、トレパンを中心に履かせていたからかな。

それで、家に帰って息子に言いました。

ママ
お家のトイレと同じ。
出来たら先生も褒めてくれるし、動物さんたちがおしっこが出るように応援してくれているよ。

言った事を保育園の先生にも伝えました。

すると!次の日には保育園でも成功するように!!
そして3日後には家でも保育園でもおもらしがなくなりました。
これでおしっこのトレーニングは完了です。ここまでお休みした1週間を抜くと、だいたい2週間でした。

スポンサーリンク

排便は『うんちカード』を手作りしました

おしっこトレーニングが終わりかけの時に、うんちもトレーニング。
長男は排便したくなると、どこかで踏ん張ろうとします。
じーっと私を見て、うーんっっときばるのです。笑

そこで手作りの『うんちカード』を使ってみました。

長男
うーんっっっ
ママ
これが欲しいか!!!(うんちカードを差し出す)
長男
ああん!ちょうだい!!!(目がキラキラ!!)
ママ
じゃあ、トイレで出してみよう!!!

なんと、1枚目で大成功!!

5枚ためたら、パパに一回ガチャガチャしてもらう約束をして、毎日排便できました。

それで、8枚たまったところでカードに興味がなくなり笑、カードなしでもできるようになりましたよ。

トイレでうんちが出来ない!我が家は『うんちカード』で克服

スポンサーリンク

手間はかかったけど、短期決戦で気持ちは楽に★

私の場合は、長期と言えば長期です。
おまるを買ってからでいうと1年。
でも、途中は嫌がるので全然出ず、私も2歳まではゆっくりしようとストップしていました。

でも、本気を出してからは2週間。あっという間でした。
春から始めると、洗濯物も乾くし、おしっこの回数も減っておすすめですよ。

ただ、子供も個性があるので、普通にトレーニングして1歳6ヶ月でおもらししなくなった子もいれば、私のやり方でも中々取れない子もいると思います。

親も子も、自分たちに合った方法で、幼稚園入園までにトレーニングが完了できるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました