世の中のお母さんを悩ますトイレトレーニング。
いつかは取れるってわかっていても、ヤキモキしてしまいますよね。
ワーキングマザーなら尚更、トレーニングにかける時間もあまり取れないことも。
家ではトイレができない保育園っ子が、どうして家では出来ないのか、子供の気持ちに寄り添うながら対策を考えてみました。
保育園で出来ているのに家でできない理由は?
保育園では出ているのに、家では出ませんっていう子は、結構多いんです。
保育園で出来る理由は‥
- 友達も頑張ってるからできる
- 子供用便器だからできる
- 足がしっかりついて安心する
家で出来ない理由は‥
- 1人だと緊張してしまう
- 大人用便器が落ちそうで怖い
- 足も届かなくて不安
- ママの『おしっこ出て欲しい』プレッシャーに緊張する
子供からしたら、大人用トイレは不安定で怖いもの。
大人でも、環境が変わるとトイレをしたくなくなる物で、先に保育園で出来るようになった場合は尚更、保育園のトイレが普通と感じてしまうのでしょう。
また、足がしっかりつくことも、子供が安心できる要素になります。
保育園のトイレトレーニングと同時に、家でのトレーニングを始めてみる
保育園でトイレが出来るようになるのと同時に、家庭でも出来るようにする事が、家ではオムツが取れない、とならないようにする為に、とても大切な事ですよ。
保育園で出来るようになったから、家でもやってみよう‥とすると、うまくいかない場合があるからです。
保育園では2歳で出来るようになったのに、家では1年後もまだオムツ、という子もいます。
保育園でトイレトレーニングが始まったら、おたよりなどでお知らせがあると思います。
保育園の先生に、どんな風にトレーニングを進めているか聞き、家での様子も伝えていくようにしましょう。
1歳からおまるに座ってみよう!
保育園では、1歳児からおまるに座って排泄するトレーニングを始める所が多いです。
早ければ0歳児で始める保育園もあります。
0歳児と言っても、1歳を過ぎた子からおまるに座る園や、6ヶ月を過ぎてお座りが安定したらおまるに座る園も。
保育園でおまるを始めたら、同時に家でもおまるを買ってみましょう。
おまるだと、高さもなく、便器の大きさも子供サイズ。
無理なく始められますね。
おまるの注意点
◯遊びの場所とは分ける(リビングに置く場合も、おもちゃと一緒に置かない)
→おまるは排泄をする場所だということを明確にしていきましょう。
おまるでなく、補助便座を使うのもOK!
ただし、保育園で始めた月齢が早いのであれば、おまるの方が安定して座ることができます。
*トイトレにおまるって必要?補助便座は?メリットとデメリットを紹介
保育園と同じリズムで始めよう
保育園では、連絡ノートに、何時頃におまるで成功したか教えてくれる園もあれば、何も知らせてくれない園まで。
息子の園では何も知らせてくれなかったので、いつ出ているのか、はたまた、ちゃんと出ているのか不明でした。
連絡ノートに書いてある場合は、お休みの日も同じリズムでおまるに座ってみましょう。
排尿間隔もわかるようになりますよ。
保育園でいつおまるに座ったり、
また、保育園では生活のリズムがあり、トイレやオムツ交換の時間が決まっています。
- 早朝保育後
- 朝の集まりの前
- 給食前
- 午睡前
- 午睡後
- おやつ後
- 延長保育前、などなど
そのリズムだけでも知っておけば、家庭でも座ってみる時間が決まりますね!
とにかく楽しい雰囲気で!!
保育園では、消極的な子やおまるを嫌がる子でも、他の子が座ってるから行こう‥と思う子もいます。
おしっこが出なくても、しーしーと言ったり笑ったりして、家のトイレが嫌にならないようにしましょう。
お気に入りのキャラクターのポスタなどを貼っておくのも、子供が安心できますね。
保育園でも、キャラクターや動物の壁面飾りをつけている園もたくさんあります。
おしっこが出たら、とにかく褒めまくる!!
これでもかーってくらい、うるさくしてもいい!
保育園では、何人もの保育士さんに褒めてもらえるので、家ではママ1人でもいーっぱい褒めてあげてくださいね。
大人用トイレへの移行は、様子を見て行う
初めから補助便座で始めた場合はスムーズですが、おまるで始めると、大人用トイレへの移行が必要になります。
おまるのように安定していません。
子供は、おまるや子供用便器に慣れてしまうと、普段と違う大人用トイレを怖がるように。
補助便座を使ったり、ステップを踏ませたりして安定感を与えたり、トイレの座る向きを大人とは反対向きにして(トイレのタンク側に向かって)座ると、子供が安定して座れます。
子供の様子を見ながら、子供が怖くないような環境を作って、大人用トイレに座らせてみてください。
先に保育園で出来るようになってしまった場合は
保育園で出来ると言うことは、体の機能的な部分では、トレーニングは完了しています。
家でだけ出来ないということは、あとは気持ちの問題。
大人用トイレが怖い、家のトイレ環境に慣れていない。
子供の気持ちに寄り添いながら、よりよいトイレの環境ができるといいですね。
あと、こんな事はありませんか?
- お家に赤ちゃんが生まれた‥
- 仕事の帰りが遅くなった‥
- 仕事が変わって親が疲れている‥
- 夫婦仲が良好ではない‥
ちょっとした環境が、
でも、仕事をしていたら、母親をしていたら、父親をしていたら、妻をしていたら、夫をしていたら、色々ありますよね。
そんな時に無理にトレーニングをしても、うまくいきません。
オムツ交換でかまって欲しい気持ちだってあるでしょう。
ママだってパパだって疲れているでしょう。
親の決意が固まった時に一気に進めてしまうと、案外すんなりといくかもしれませんよ。
コメント