絵本袋は手作り、既製品、キルティング、それぞれ良さがある!〜幼稚園教諭の視点から〜

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
幼稚園・保育園
スポンサーリンク

こんにちは、はまじです。

息子を幼稚園に入れるに当たり、たくさん用意しなければならないものがあります。
コップ袋、給食袋、体操服入れ、上靴入れ…。

中でも一番厄介なのが、絵本袋(レッスンバッグ)です。
ズボラ主婦で超絶不器用でミシンも持ってない私は、ああ、なんとか既製品でできないかな…と考えました。

特に手作りにこだわりがあるわけではない私は、子供がどうすれば愛着を持って使ってくれるかを一番に考えて用意することにしました。

同じように、裁縫が苦手だし…お金も時間もないけど…など、既製品か手作りかで悩んでいる既製品と手作りのメリット、また生地はキルティング製品がなぜ多いのか、実際、幼稚園の現場で先生として感じたことなども含めてお伝えしていこうと思います。

スポンサーリンク

既製品のメリット・デメリット

手芸屋さんに行くと、たくさんの既製品がありますね。作ろうと思って生地を買いに行って、そのまま既製品を買って帰ったママもいると思います。

既製品のメリット

○作る手間が省ける
○手作りするより低コストな場合がある
○プロが作っているので、縫い目が安定していて強度が高い

既製品のデメリット

○クラスに全く同じものを持っているお友達がいる場合がある
○選べる種類が少ない
○物によっては少し小さく、子供が出し入れしにくい物も

既製品を選ぶ時は…

既製品でも、子供が喜んで使ってくれるのであれば、、充分だと思います。

ただ、子供は字が読めずに入園することが多いと思います。

同じ絵本袋を持っているお友達がいても、子供が自分で自分の物とわかるように、何かアップリケマークなどをつけてあげるといいと思います。

キーホルダーなどを付けるのは、子供が荷物を入れる時に邪魔になったり、取れて紛失の元になるので、やめておいた方がいいかと思います。

また、園側から指定されたサイズをよく見て買って下さい。

既製品はだいたい30cm×40cmで売っていますので、これより大きいサイズ指定だと、既製品では探すのが大変になります。

スポンサーリンク

手作りのメリット・デメリット

一方で、絶対手作り!とは思っていなくても、周りのママは手作りだし、手作りした方がいいのかなーと悩んでいるお母さんもいると思います。
園の雰囲気によっても、変わってきますよね。

手作りのメリット

○子供が好きな生地を選んで作ることができる
○持ち手なども含め、オリジナルのものを作ることができる
○園側からの指定サイズに合わせて作ることができる

手作りのデメリット

○裁縫が苦手だと時間がかかる
○ミシンがないと手縫いになる(手縫いは強度的におススメめできない)
○子供のもの一つ作るだけでは、コストが既製品より高くなる

手作りする場合は…

様々な生地が選べて、子供が選べたり、お母さんがオリジナルのものを作ってあげられるのが、手作りの良さですよね!

裁縫が苦手で少し歪んでしまっても、お母さんの手作り、子供は喜んでくれると思います。

ただ、園側から指定されたサイズをしっかり守るか、少し1〜2cmでもいいので大きめに作りましょう。

子供が出し入れしやすいサイズにすることが大切です。

はまじ
裁縫が苦手なら尚更、少し大きめに裁断しておくと◎。

子供が出し入れしにくく、毎回荷造りを先生が手伝っていたお子様もいましたので、しっかり測って作りましょう。

スポンサーリンク

絵本袋をオーダーして作ってもらう方法もある!

今や大手の手芸屋さんでは、指定の生地で、オーダーしたサイズに作ってもらうことができるサービスもありますよ!

コストはかかりますが、既製品や手作りのデメリットを解消することができます。

また、ハンドメイドの品物を売っているサイトもあります。

minne
creema

裁縫上手な方が作っていますので、裁縫は苦手だけど、可愛いものを使ってもらいたい!というお母さんには、とっておきだと思います。

※追記:我が家も、園で指定されたボール袋や鍵盤ハーモニカケースなど、ハンドメイドサイトから購入しています(^^)

特に女の子用のものは、可愛いのがいっぱいあって、娘の入園の時は、絶対にハンドメイドサイトから購入する予定!

是非活用して下さいね。

スポンサーリンク

生地はキルティングがいい?

キルティングで絵本袋を作っているお母さんがたくさんいました。
キルティングだと分厚いので、硬いものを入れて振り回しても安心ですね(笑)

でも、なんでキルティングがいいの?普通の生地じゃだめなの?と思っているお母さんもいると思います。

園から生地を指定されていなければ、どんな生地を使ってもいいのです。

キルティングのメリット

○強くて丈夫である
○裏地を付けなくてもいいので、作るのが簡単

キルティングの絵本袋は、なかなか壊れない。
なので、園から指定されることもあります。
だからキルティングが子供用に選ばれるのですね!

キルティングのデメリット

○子供用の生地が多い
○売っている生地の種類が少ない
○生地が厚いので、同じサイズで作った普通生地の絵本袋より、かばんの中が小さい

キルティングは、流行りのキャラクター物とかだと、生地がお友達と同じになってしまうことも多いです。

できるだけオリジナルの物を作りたい!おしゃれな絵本袋がいい!という場合は、キルティングでない生地を選ぶといいでしょう。

また、キルティングで作る時は、かばんの中が小さくなることを考慮して、大きめに作る方が良いと思います。

はまじ
かばんが小さくて入れにくそうにしているのは、キルティングの絵本袋の子供たちが多いです。

縫い代を考慮し、こどもが実際に座布団など荷物を入れやすいか、試してから作るのもいいですね。

普通の生地で作る場合、裏地が必要になりますが、絵本袋から物を出す時に裏地が一緒に出てきてしまう物もありましたので、表地と一緒に縫い付けておいて下さいね。
スポンサーリンク

我が家では…

悩んだ末、既製品を使うことにしました。

ただ、キルティングの既製品で、子供が気に入る絵本袋がなかったので、普通の生地の物を選びました。

そして、オリジナルのアンパンマンアップリケを、フェルトを縫って貼って制作!
それを、既製品の絵本袋に貼り付けました。
イメージは、こんな感じ!

ビッグアンパンマンなので、デザインを決めて、縫い付けるのに時間がかかりました。もしかしたら、ミシンを借りてキルティングで作った方が早かったんじゃないかなって思うくらいです(笑)

今流行りの、布製ボンドを使って、目や鼻、服などをを貼っていきました。

かばんに貼り付けるのは、布用アイロンボンドは使わず、たてまつり縫いをしているので、アンパンマンが似合わなくなってきたら、糸を切ってアップリケを取れば、元のかばんとして使うことができます。

はまじ
これで、長く使えるかなーと思います。
オリジナルアンパンマン、子供も喜んでくれましたよ^ ^

コメント

タイトルとURLをコピーしました