ちゃれんじほっぷを1年間受講!感想と届いた教材を紹介

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ちゃれんじほっぷエデュトイ 教育
スポンサーリンク

昨年の4月号から、ちゃれんじほっぷ(年少)を1年間受講しました。2018年4月から2019年3月です。

そこで、今回は、この1年間に届いた教材をちらっとお見せしたいと思います☆
また、1年間受講した感想もお伝えします。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

スポンサーリンク

教材一覧

1年間で家に届く教材を、少しずつご紹介します。

まず、ワーク・絵本は毎月なので12冊ずつ、DVDは2ヶ月に1回、1枚に2ヶ月分入っています。
また4月には、入園準備のDVDも入っています。
ちゃれんじほっぷ絵本ワークDVD

我が家では、12か月分1括払いだったので、6月にDVDケースが届きました。

4月に、”はてなんだくん”という音声タッチペンが来て、7月までは、はてなんだくんでお勉強できる冊子が毎月1冊、全部で4冊届きました。
はてなんだくん

エデュトイはたくさん来ます!12月までで、これだけのおもちゃが届きます。
ちゃれんじほっぷエデュトイ

4月にはちゃれんじ園ごっこ、5月からドーナツ屋さんがきて、毎月少しずつドーナツ屋さんのパーツが集まります。
ちゃれんじえんごっこ

ドーナツ屋さん

6月には、パネルブロックもきました。ちゃれんじ園ごっこのしまじろうたちも一緒に遊びます。
パネルブロック

8月にはひらがなパソコンが届きます。パソコンのパネルは、毎月少しずつ増えていきます。
11月のカルタは、ひらがなパソコンを使っても遊べます。

9月にトレンピーえんぴつ。ワークも4冊、順番に届きました。

10月に動物バランスブロック。大人がはまったおもちゃ(笑)

12月は、大人気のお医者さんごっこ!

1月はお手紙キット、2月と3月はゲームが入っていました。

あとは、ワークの最後についている細々としたゲームや製作などもありました。
4月には、おふろで遊べるひらがな表や、特別絵本もきます。
また、誕生日には、お誕生日の絵本も届きますよ☆

スポンサーリンク

使ってみた感想

Z会年少と悩んで受講したこどもちゃれんじほっぷですが、良かったことも、イマイチだなと思った点も、両方ありました。

良かったところ

まずは、やってよかった!!!と思える所から。

自然とひらがなが読めるようになった!

ほっぷを始めるまでは、自分の名前と、しんかんせんのし!など、興味のあるひらがなしか読めませんでした。

1年間ほっぷを受講し、まだまだ読むスピードはゆっくりだし、ややこしい字は間違えたりするけれど、絵本などを積極的に自分で読もうとする姿が見られるようになりました。

月齢的に、興味が追いついてきたのもあると思います。
特に、はてなんだくんとひらがなパソコンは、とってもよく遊びました!!!

エデュトイを楽しみに待っていた

毎月、月末になると、エデュトイを楽しみに待っていました。
届くなり、とりあえずおもちゃに食いつき!笑

ママの話も聞かず、自分なりに工夫して、遊び始めていました。

イマイチな所

正直、いまいちだったな、こうしてほしいなと思う所もありました。

エデュトイはすぐ飽きるし、増え続ける

予想通りでしたが、届いた瞬間と、その次の日、次の日くらいまでは必死に遊びますが、あとは放置。
単調なのと、パーツが少ないのと、月齢によくも悪くも合ってない物もありました。

ただ、何ヶ月かして、突然昔のおもちゃを出してきて、また遊びが広がって成長を感じる場面もありました。

あと、増えるおもちゃの収納が難しく、月をまたいで違うエデュトイに使えるものなどは、どこにいったか分からなくなります。
片付けやすい、同じような大きさの箱に入れて収納できた方がありがたいですね。

ワークはすぐ終わるからこそ月末に溜まる‥笑

ワークの分量としては多くなく、やってしまえば、3歳の集中力でも2日くらいで終わります。
なので、親も、時間のあるときにまとめてしよう〜なんて思っていると、いつのまにか月末!笑

ミッションが10個くらいしかないし、早ければ1個5分以内に終わってしまいます。

まあこれは、私がこまめにさせればいいのですが!笑

しまじろうのキャラに興味が薄れた

2歳頃は、しまじろう大好き、憧れのちゃれんじ、絶対やりたい!本物のおもちゃ欲しい!

って感じだったけど。
今や仮面ライダー派の長男くんは、しまじろうにそんなに興味がありません。

どうしても、キャラで引っ張る系の教材は、キャラに飽きると教材にも飽きてしまうみたいです。

DVDの最後のお知らせはどうかと…

DVDの最後に、次の月、次の次の月の、しかもエデュトイのお知らせを入れているんです。
おもちゃを楽しみにしているのはいいんですが、今月のエデュトイを大切にして欲しいのに、今届いた教材への興味が薄れてしまうんです。

しかも、親としても、やめにくいですしね(笑)。

また、3月と4月は同じDVDに入っていて、学年をまたいで収録されています。
普通なら、最初は4月と5月、最後は2月と3月、と学年をまたがないように収録するはずですが、退会しにくいようにしてあって、ちょっとずるいなあと思ってしまいます。

また、DVDは年少さんは、もう少し音楽や身体表現があってもいいんじゃないかと思ってしまいます。

スポンサーリンク

ちゃんれんじほっぷは年少にぴったり!

というわけで、少しの不満はありつつ、でもこの不満は、一緒にちゃれんじほっぷを受講しているママ達の声でもあります。
改善できるところはしてほしいものですが、全体としては満足しています!

エデュトイでひらがなを覚えた長男くん。
早生まれでのんびりさんの長男には、ぴったりの内容でした!どの教材よりもよかったと思います。
遊びながら覚えられるので、タッチペンって素敵だと思いました。

それに、難しすぎず簡単すぎない内容が年少さんにぴったり!
お受験とかはもちろんしないので、この教材で十分に学習できます。

また、ワークも多くないので、逆に溜まることもありますが、学ぶというより、子供がどれだけの物事をわかっているか、という理解力の把握には向いています。

POINT

年少時の通信学習には、ちゃれんじほっぷが一番だと思います!!!

これから年少になるお子様をお持ちの方で受講を迷われているのであれば、是非入会をおすすめします!
12ヵ月1括払いでお得だし、途中で退会しても差額は戻ってくるので、我が家では1括払いにしました。

ちゃれんじすてっぷの受講は迷い中…

ただ、ひらがな以外のエデュトイは、子供自身は喜んで遊んでいましたが、ちゃれんじじゃなくても手に入るし、社会性はどれだけ絵本やDVD、おもちゃで教えても、実体験に勝るものはありません
教材には社会性についての学びがあるだけで、結局は実際におもちゃを取り合う経験、順番を待つ経験などを通して理解できるものです。

その辺りは、教材より園生活をしっかり支える親と保育者の努力の方が大切ですね。

通信教育に何を求めるか、という部分に関わってきますが、我が家では文字と数字などの学習がメイン、あとは論理思考の学習をしてほしいので、年中に進む今、ちゃれんじの受講は迷っています。
切ったり貼ったりは、家で廃材を使った遊びや、仮面ライダーを使ったりして、工作も楽しんでいますし。

退会期限があと5日に迫っていますが、まだ退会に踏ん切りも付けられない…。
ひらがななぞりんが気になるので…!

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

コメント

タイトルとURLをコピーしました